事業内容
非常用発電機の負荷試験、点検、メンテナンス
”もしも”の時に備えていますか?
私たちの生活に”電気”は無くてはならないものです。安心・安全を使命に社会に貢献します。
非常用発電機の負荷試験は実施していますか?
非常用発電機は災害時の人命救助の生命線です。
2次災害を防ぐためにも企業のコンプラアンス遵守に基づく 総合点検の啓発活動をしています。
二次被害を起こさないため、定期的な発電機の負荷試験を行いましょう。
非常用発電設備における点検義務とは?
消防法で定められている点検内容
非常用発電設備における消防法での点検基準や点検要領では、6か月ごとに実施する機器点検と、1年ごとに実施する総合点検があり、負荷運転は総合点検の際に実施する事が義務付けられています。
平成30年6月1日の点検方法の改正では、負荷運転だけでなく内部観察等のいずれかが選択できるよう規定されました。
また、運転性能の維持に係る予防的な保全策が行われている場合は点検周期を6年に延長することができます。
ただし、保全策記録が確認出来る事が前提となり、記録が無い場合は負荷運転または内部観察等のいずれかを実施しなければなりません
先ずは、どんな些細な事でもお答えします。
お気軽にお問い合わせください。
(負荷試験事業部) 担当:内田
TEL:090-8840-0108
負荷試験機による作業手順
- 自動から試験に切替
- エンジンオイルチェック
- 電圧確認
- 負荷試験機ケーブル接続1
- 負荷試験機ケーブル接続2
- 発電機ケーブル接続1
- 負荷試験機ケーブル接続2
- 停止ボタンの作動確認
- 負荷試験開始
- 30%負荷データ測定
- 試験から自動に切替
- 負荷試験終了
建設業(とび、土木工事)
日本製鉄東日本製鉄所君津地区を主に京浜地区の各社プラント内での機械メンテナンスの実施をしています。